騒音を気にしないようにするコツ
4年ほど前に隣に家を新築され引っ越してきたお隣のご夫婦ですが、日頃のお付き合いはあいさつ程度で、生活スタイルも時間帯も全然違うのであまり顔を合わせることもありません。
しかし、毎日夜中の1時近くまでコンポの重低音や大きいときには音楽が聞こえてきます。
ちょうど我が家の寝室と隣家のリビングが隣り合っているため寝ようと布団に入っていると毎晩聞こえてきます。
幸い主人と子供たちは気にならないみたいでぐっすり眠っているので、自分が気にしないようにしたりイヤホンで音楽を聴いて掻き消したりしていますが、気になって寝付けないこともしばしばあります。
さらに、やっと音楽が消えたと思うと大きな車のエンジン音がしてどこかへ出かけていくので、その隙に眠ります。
日中は我が家も子供たちの声などでうるさくしているのでお互い様だと思い、基本的には我慢しています。
耳を傾けて何の音楽を聴いているのかと相手に興味を持ったり、「我が家も迷惑をかけているはず。」と自分の気持ちを入れ替えたところあまり気にならなくはなりました。
一度だけ外で集団での騒ぎ声がした時は子供たちも目覚めそうになり主人も気になったようで、夫婦で話し合った末に警察に電話して注意してもらうことがありました。
会話するほど親しくもないけれど、お互いに持ち家でずっと住んでいくことがわかっているのでトラブルは避けるように、直接苦情を伝えることはしていませんが、我が家も騒音にならないように気を付けて生活するようになりました。
一人で抱え込まず相談する大切さ
今から半年程前、賃貸3万のアパートに引っ越しました。
それから2週間程は何ともなかったが、隣に夫婦が引っ越してきて、それから4日程経った頃、凄い夫婦喧嘩の声が聞こえてきて、ほぼ毎晩のように言い争っていました。
それからさらに5日後位に急にドアをノックされて、扉を開けたら隣の奥さんが来てシャワーの音がうるさいと苦情を言われました。
言い争うのはあまり、好きじゃないのでその場は謝っておきました。
結局、その日は奥さんはすんなり帰って行きましたが、部屋に戻るとやっぱり夫婦の喧嘩声が聞こえてきました。
それから数日後、今度は大家さんから連絡があり私の部屋から鳥の鳴き声がうるさいと苦情があったらしいです。
もちろん、私はペットなど飼っておりません。
それは、朝のスズメの鳴く声だったそうです。
自分たちは毎晩夫婦喧嘩をしていて騒音でうるさいのに、他人には平気で苦情を言う夫婦だったみたいです。
結局、2ヶ月ちょっとで部屋を出たみたいです。
毎晩の夫婦喧嘩がうるさかったので、御近所と相談して大家に相談に行ってみました。
それが理由かどうかわ分かりませんが、夫婦はすぐに部屋を出ていきました。
元々、あまり御近所との関わりは少なかったですが今回の件で御近所さんと触れ合う機会がありました。
アパートの特権は苦情や問題で何かトラブルが起きた時に、助け会える事ができることですね。
正直、毎晩、うるさかったですけど、もし私1人で苦情を言うとしたら、絶対に諦めてたかもしれません。
こんな時こそ、自分1人で考えこまずに周りを頼ってみることも大事ですね。
今回の件で、1人暮らしも怖いことはあるけど、助け合いの大切さを改めて見つける事ができ、よい勉強になりました。
関連ページ
- 引越し作業で体調を崩しました
- 引越しで体調を崩したりストレスがたまった方は必見。ケアするグッズや対応策を随時更新しております。女性の方にオススメな内容です。
- 引越しインタビュー
- 6月に引越しを行った方々へ引越しに関するあらゆることをインタビューしてみました。体験者ならではの情報が満載です。