引越し 6月

引越しは6月が狙い目!最安時期にさらに安く引越しできる!

引越しは6月を狙おう

 

6月の梅雨時にサカイ引越センターで引越ししました。

 

困ったことって全くなかったです。

 

手際の良さ、丁寧な仕事、来て下さった担当者の態度から、全てよかったです。

 

家具にも家にも傷がつかないように、シートで覆い、狭い階段も全くぶつけることもなくスムーズに作業されていて、すばらしいと感じました。
3人きてくださったのですが、それぞれのチームワークがすばらしく、プロの仕事だと感心して眺めていました。

 

6月といえども蒸し暑い時期です。

 

汗びっしょりになって作業されているのに嫌な顔せず、気持ちよく仕事されていて立派だと感じました。

 

積み込みから据え付けまで完ぺきな仕事ぶりでした。

 

主人も男目線からみても感嘆していました。

 

力持ちっていうより、コツがあるんでしょうね。

 

大きな家具でも上手に運ばれていましたもの。

 

見積もりは一社ではなく、数社で取った方がいいです。

 

あと、引越し完了のあと、10分サービスがあって、配線とか高い部分の取り付けとかやってもらいました。

 

洗濯機の排水の取り付けとか、電気の取り付けなど遠慮なくお願いしました。

 

それに、時期によって引越しの値段が違うので3、4月など高い時期は避けた方がいいです。

 

一番安いのは6月だそうです。

 

雨が多いからだそうですが、少しくらいの雨なら濡れないように配慮してくださいますので全然困ることもないです。

 

私はたまたま6月だったんですが、何の問題もなく引越できました。

 

混んでる時期だと時間も予定たたないので、すいてる時期の方が時間指定もできるしかえって6月の方がいいかもしれません。

 

また、以前はハトのマークで引越したことがありますが、ハトのマークのスタッフはとてもテキパキしており、好感が持てました。

 

荷物が多い方は大手に頼んだ方が早く終わるかもです。

 

引越し後は色々ありますね

 

引越しは6月が狙い目!最安時期にさらに安く引越しできる!

私は去年7月関東から東北に引っ越しました。

 

引っ越し先は鉄筋集合住宅(社宅)2階なのですが、まず引っ越し初日1階の下の住宅に挨拶へ…夏なのでドアが開いていましたが、インターホンを押しても出てこない。

 

5分程ドア叩いて出てきた。50後半のおばさん。

 

引っ越しで騒がしくなると思いますが…と挨拶するの愛想のない挨拶でよろしくと言われ終了。

 

次の日…「絨毯などはしいているの?騒がしくて落ち着かない」引っ越し挨拶でいったよね?

 

トラブルも嫌だからその場はすいません。と絨毯買いにすぐいきました。

 

それからというものの毎日…「私は9時に寝てるからそれ以降は音たてるな。」

 

「居間やリビングでは静かに。」

 

「子供部屋で子供が国家試験の勉強(かれこれ5年おちてる)してるから静かに」

 

「物置と廊下はうるさくてもかまわない」なとなど…

 

ちまちましたことを毎日言いにきてましたよ。

 

わた私も顔もみたくなくなり、ノイローゼになるかと思いましたが、今はなくなり落ち着きました。何か言われたら、対処します。

 

とさ最初は謝りました。

 

が相手も図に載って、ほんのささいなこ事でも言ってくるようになるので、とにかくまわ回りの住人を見方につけることにしました。

 

そして、社宅と言うこともあり、皆同じ職場。

 

旦那の上司などにも圧をかけてもらい、下の住宅が調子乗らないよう、上司にも注意いれてもらいました。

 

効果あったのか、それを何回も何回も繰り返していくうちに、静かになりました。

 

社宅というのはいろんな人がいます。

 

長老になってくると、自分のルールに形がはまらない家庭は抜けもの…なんて話しも未だにあります。

 

役員もなすりつけ当たり前。

 

いい社宅になればなるほどそれが激しくなります。

 

ああぁー早く社宅でたい。

 

 
 
ホーム RSS購読 サイトマップ